福知山マラソン2023で「鬼の応援隊」が酒呑童子さんを大将に、大江高校、商工会青年部のみなさんで鬼の面を被り、全力で応援しました! まち協からも走路観察員として5名参加させていただきました。 ランナーのみなさんが走られる姿に、こちらが元気をもらえました✨ みなさま、お疲れさまでした!
11月12日(日)第8回堤防ウォーキングを開催しました! 大江支所前を出発し、途中蓼原自治会長の仁張衞さんに公手川樋門排水ポンプ場と蓼原にあるマスプロダ排水ポンプ場の説明をわかりやすくお話しいただき、その後由良川堤防を歩きました✨ 肌寒い中でしたが、なんとか雨に降られずみなさん完歩されました👏 参加していただきありがとうございました!
令和5年度大江まちづくり住民協議会 振興大会を開催します! 空き家の活用を考えるため、福知山市地域振興部まちづくり推進課移住定住促進係の係長より「空き家情報バンク」の現状や、合同会社カミヤズラボ代表の寺田俊介さんをお招きし、「空き家をおにぎりcafeへ」と題しお話をしていただきます。 みなさんぜひお越しください✨
10月29日(日)に、2つイベントがありました! 大江駅前の鬼瓦公園で、福知山高校みらい考のみなさんの提案で、図書館大江分館の絵本の読み聞かせと福知山高校音楽部とオーケストラカレー、ToyBoxの演奏を聴きながら、鬼ぎりやカレー、ケーキにコーヒー、可愛い雑貨等のマルシェを楽しむ「音楽で彩る大江の秋」が開催され、多くの方で賑わいました✨...
【大江地域定住促進セミナー2023】を開講します! 大江町に移住され自分でリフォームをし、古民家再生をされた事例や、農業体験から移住を決めたお話、移住者対談など4回のセミナーとなっております。 1回だけの参加も大歓迎です♬ 移住やリフォームに興味のある方、実際に足を運んでみませんか??...
福知山高校みらい考のみなさんが、大江地域の活性化を考える事業として、10月29日(日)大江駅前の鬼瓦公園で「音楽で彩る大江の秋」を開催されます! 福知山高校音楽部や、オーケストラカレーさんの演奏を聴きながら、食事も楽しめる楽しいイベントとなっております。♬ みなさんぜひ来てくださいね~✨
二瀬川渓流に架かる吊り橋、「新童子橋」が通行止めとなっています。 解除の時期等は未定だそうです。
今日も素敵なお知らせをいただきました! 日本の鬼の交流博物館開館30周年記念秋季特別展-日本の鬼の交流博物館30年のあゆみ-展が開催されます✨ ぜひみなさんどおぞ~!!!
令和5年11月16日(木)に、元伊勢内宮皇大神社で「第二回元伊勢能」が行われ、能楽「野守(のもり)」が奉納されます。 みなさんいかがですか?? 私も見てみたい とっても神秘的でしょうね~✨
10月14日鉄道の日に、福知山鉄道フェスティバルが開催されました! ゆらのガーデンで蓼原水無月祭り実行委員会が制作された、北丹鉄道大型模型の乗車体験に多くの方が並ばれました✨